人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< | 8 . 白木屋傳兵衛の箒 6.| ニトリルのグローブ >>
7.| 窓掃除部

7.| 窓掃除部_d0153650_840166.jpg1 | 3
ー ー
2 | 4 | 5



1. スクイジー
 水拭きした後の窓の雫をきる為のもの。
 3年程前にホームセンターで購入。

2. お酢 
 洗剤の代わりに使用します。
 普通の100円程度の安い醸造酢です。

3. ツルさん (わたしが勝手に名付けた)
 お尻のブラシで窓の桟や、網戸のほこりを掃き出します。
 くちばしの部分でこびりついた汚れをガリガリとこそぎます。 

4. 丸善化工社のマイクファイバーダスター
 窓の乾拭き用に。鏡もこれで拭くとピカピカに。

5. バケツ
 ホームセンターで298円くらいで買ったもの。
 14年使ってます。丈夫です。そして良い味になってきました。

窓掃除部には入部していませんが、他にぼろ布



--- How to use ---

a: バケツにお湯を溜め、お酢を大さじ3程度入れます。
 
b: (前回の)グローブをはめます。

c: ツルさんで窓の桟の埃を掃き出しておきます。
 埃は水に濡れてからではやっかいなので先に手を打ちます。

d: まず内窓から。
 ぼろ布を(a)に浸しダラダラ垂れない程度に軽く絞って窓を拭きます。
 スクイジーで水切り。ダスターで残った水滴を拭いながら。
 窓枠も拭いておきましょう。

e: 網戸の掃除。
 本当は外して。と言いたいですが、面倒なのでツルさんで外側から埃を取り、ぼろ布で拭きます。割と充分キレイになった感があります。

f: 外窓の掃除も内側と一緒です。

g: 最後に窓桟をぼろ布で拭き上げます。うちは排水可能なベランダなのでバケツの水をドバーーーッと流してしまいます。

 





1. )スクイジー

 うちではこれが3代目のスクイジーです。本体とゴム(ガラスに当たる面)が一体型のものなのですが、いつもゴムだけが消耗するので次の買い換えではゴムの替えの利くものをと、思っています。
 使い方のコツは、窓1面、上から下ろすときは、少しスクイジーを斜め(左からスタートした場合右下がり)にして雫の逃げ場を作ってあげることで、左側の切り終えた面に水が残らないです。切りにくい1番下まで下ろそうとはせず、スクイジーの長さ分残して最後はヨコイチ(横一直線)で仕上げる。プロは円を描くように中心で最後の水切りをしますが、なかなか難しいので、タテタテタテタテ ヨコ みたいな感じです。どうしても残った水滴は上からもう一度スクイジーをかけようすると、ボロロロ...と変な音が鳴り、ゴム跡が窓に残るのと、ゴムが劣化するのという良いことがないので潔く乾いたダスター(4)で拭きます。


2.)お酢
 
 埃や手垢、雨の水垢に良いと昔から言われています。
バケツ1杯に大さじ3くらいのお酢が目安みたいですが、今ではいちいち量るのが面倒くさいので、適当にドバっと入れています。プラス好みのアロマオイルを数的入れればそんなに酢の匂いは気にならないと思います。また、雑巾臭さも軽減されます。


3.) ツルさん

 本名はわかりません。でもアナガチそう遠くはないと思います。
買って2年位眠っていました。(笑
ここ何年か前に入部。使ってみたらものすごい便利なヤツでした。
他にはエアコンの掃除にも使っています。


4.) 丸善化工社のマイクファイバーダスター

 そもそもダスターとは布巾やらクロスやら雑巾やらのこと。
ひとつの用語です。もうその呼び名の癖がぬけなく家でもそう呼びます。
母親には通じません。
 以前お世話になった飲食店400店舗が昔使っていた窓ふき、鏡用のダスターです。
これが全店展開する前に事業部長から試作してくれと頼まれ持ち帰ったものです。
けれどコストの問題なのか2年くらいでもっと安価なものに変わってしまいました。
今年でおよそ入部7年目。家では未だ現役です。
 

5.) バケツ

 わたしとパートナーの最大の共通点はホームセンターが好きなこと。
最近ではその熱も落ち着いたものの、つきあい始めは周りが「またぁ〜?」と呆れるほど通っていました。行ける範囲で新しいホームセンターができれば原付きで向かう(笑)のです。世界最大!とかって付加してあったら、もう行かずにはいられない程です。ふたりでディズニーランド、行ったことがありません。わたし達にとってはこちらがよっぽど夢の国だから。
まったく、バケツのはなしではなかったですが。


補欠 ぼろ布

もう着なくなった服はフリマに出展。けれどそれでも残ってしまったものや、これは出せない...と思ったもので、綿の素材のものはストックしておきます。
手頃な大きさに切って掃除に使ったり、かぶこの専用のクッションカバー(Tシャツをまんまかぶせるだけ)にするために。惜しみなく汚れてゆきます。捨てる時は割と爽快。

by ciclico | 2008-12-14 21:51 | 愛良品
<< | 8 . 白木屋傳兵衛の箒 | 上に ↑ | 6.| ニトリルのグローブ >>